\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!
仕事が辛いのはメンタルブロックが影響している!仕事が上手くいく5つの方法
最近、仕事で同じミスばかりするんだ…。
やる気が起きなかったり、会議で何も意見が浮かばなかったり…。
それは大変だね。
もしかしたら、仕事に対してメンタルブロックがかかっているかもしれないよ。
仕事でもメンタルブロックってかかるの?
そうだよ。
仕事でメンタルブロックがかかると些細なミスを繰り返したり、頭が働かなくなったりして、作業効率が下がるんだ。
たぬき、今その状態だよ!
なぜか、前みたいに仕事に対して意欲が湧かないんだ!
それなら、今回は仕事におけるメンタルブロックについてや外し方などについて解説していくね!
仕事におけるメンタルブロックとは?
仕事をしている時に以下のような状態になっていませんか?
- 何もやる気が起こらない
- アイディアが浮かばない
- 無性にイライラする
- 頭がぼーっとして仕事の進みが悪い
- 同じミスを何度もしてしまう
こんな状態になってる…。
このような状態の場合、あなたは仕事に対してメンタルブロックがかかっているかもしれません。
メンタルブロックは色々な場面で顔を出します。
例えば、インポスター症候群(自分を過小評価してしまうこと)によりアイデアや意見を抑え込んでしまったり、プロジェクトの締め切りに追われている時など、ストレスや不安などのネガティブな感情が起きた時に顔を出します。
メンタルブロックをそのままにしていると、キャリアアップの機会を逃したり、常に頭がもやもやするなどの精神的ストレスがかかるので、心身ともに健康を阻害します。
仕事を楽しいと感じる時は、自分のアイディアが採用されたり、周囲から頼られたり、タスクがサクサク片付く時など自分の理想通りに動けた時に楽しいと感じますよね。
しかし、メンタルブロックがかかっているとこの状況になることは難しいです。
仕事を苦しく感じないためにも、メンタルブロックを一緒に外していきましょう。
仕事を楽しいと思えるように、メンタルブロックを外すの頑張るぞ!
メンタルブロックがもたらす仕事への悪影響
メンタルブロックは、仕事において様々な悪影響をもたらします。
その主な影響には以下のようなものがあります。
- アイディアが出てこない
- 簡単なタスクでもミスしてしまう
- 決断できない
- 業務効率の低下
- キャリアアップのチャンスを逃す
うんうん、たしかにそうかも。
アイディアが出てこない
メンタルブロックがあると創造性や想像力に悪影響を与えます。
ストレスや不安といったネガティブな感情により、創造性を引き出す能力が低下し、新しいアイデアやアプローチを生み出すことが難しくなります。
また、過度のプレッシャーやマイナス思考によって、新しいアイデアを試みることをためらい、創造性が抑制されることがあります。
会議で発言したいのに、発言内容がまとまらなくて自分の意見が言えなかったなんてことあるよ!
簡単なタスクでもミスしてしまう
メンタルブロックは仕事のパフォーマンスにも深刻な影響を与えます。
インポスター症候群により自分の能力に対して不安感が生じると、「自分の能力は低い」という思い込みから本来の能力が発揮されなくなります。
また、集中力や注意力が低下するので、本来なら間違えないはずのタスクに対してミスが目立つようになります。
入力ミスとか聞き間違えとか、抜け漏れなんかも前より多くなったね。
決断できない
メンタルブロックがあると失敗を恐れる傾向があるので、決断などの責任を問われる仕事を避ける傾向にあります。
「自分の意見は正しくない気がする」といった自分に対する不安や疑念によって、決断することが難しくなり、意思決定に時間がかかるようになります。
また、過度のストレスや圧力によって、個人の判断力や洞察力が低下し、適切な判断をすることが難しくなります。
業務効率の低下
仕事中に以下のような状況になり、業務に手をつけられなくなっていませんか?
- 頭がぼーっとする
- 体がだるい
- 何にもやる気が起きない
こういった状況になると怠慢や病気を疑う人が多いですが、このような現象もメンタルブロックが影響しています。
メンタルブロックが持続すると、仕事への意欲やモチベーションが低下することがあります。
仕事に対する興味や情熱が薄れ、業務への取り組みが鈍くなり、業務の効率がだんだんと低下していきます。
キャリアアップのチャンスを逃す
メンタルブロックがあると、仕事に対して自信を失い、自己否定や自己疑問をするようになります。
自分の意見や能力に対して自信を失ってしまうので、新しいアイディアや提案を出すことをためらうようになります。
また、自分の能力を信じられないので、新しい挑戦やチャンスが巡ってきても、「どうせ失敗して恥をかくだけだ」と自己啓発やスキル向上といった成長できる機会を自ら逃してしまいます。
キャリアアップの機会なんてなかなかないのに、自ら逃してしまうなんてもったいないね。
メンタルブロックの原因とは?
このようなメンタルブロックは誰にでもなる可能性があります。
様々な原因が挙げられますが、今回はいくつかの典型的な例を挙げてみましょう。
- 困難なタスクに直面する
- 完璧主義者
- 不健康な生活習慣
困難なタスクに直面する
今まで経験したことがないようなタスクを割り当てられるとメンタルブロックは起こりやすくなります。
例えば、大きなプロジェクトを任されるとします。
膨大なタスクが前に控えていると、どこから始めたらいいか分からず思考が停止します。
そうすると、「自分では力不足だ」「どう頑張っても失敗する」というメンタルブロックに捉われて仕事への意欲が低下していくのです。
完璧主義者
完璧主義者は、周囲からしてみれば十分な成果であるにもかかわらず、その成果に満足できず、自分の能力を疑ってしまう傾向があります。
そのため、インポスター症候群に陥りやすいです。
インポスター症候群?
仕事で成功しているにもかかわらず、自分を過小評価してしまう心理現象だよ。
インポスター症候群になると、「自分は無能だ」といったネガティブな感情に捉われます。
自己否定や自己肯定感の低下により、自分の能力を疑うようになりメンタルブロックが進行していくのです。
不健康な生活習慣
仕事が多忙なため、生活習慣を疎かにしている方が多いです。
睡眠不足・栄養不足・運動不足これらが続くと、脳が疲れ果て、精神的に衰えていきます。
感情の起伏が激しくなり、ネガティブ思考になりやすく、メンタルブロックにかかりやすくなるのです。
メンタルブロックを外す方法は?
メンタルブロックを外すために、以下の方法を実践してみてはいかがでしょうか?
- プロジェクトを細分化する
- 休息をしっかり取る
- 食生活に気を使う
- ジャーナリングを行う
- コーチングを受ける
いきなり全部を取り入れるのではなく、始められそうなものから徐々に取り入れていきましょう。
プロジェクトを細分化する
大きなプロジェクトを小さなタスクに分解してみてください。
プロジェクトの規模が膨大だと、どこから手をつければいいのか分からなくなりますし、自分の進捗を遅いと感じてなかなか見えないゴールに嫌気がさして、仕事そのものを嫌いになってしまいます。
仕事を細分化すると、やるべきことや問題点が明確になるので仕事を管理しやすくなりますよ。
また、細かくゴール設定をすることで、ゴールまでの見通しが立てやすく、小さな成功を積み重ねることで自信やモチベーションが高まりますよ。
タスクの細分化は、3時間で終わりそうな量ごとに区切ると集中力が切れないのでおすすめですよ。
休息をしっかり取る
メンタルブロックは精神面の影響が大きいため、精神的疲労を解消させるてくれる休息は効果的です。
普段、以下のようなことをしていませんか?
- 寝る前にスマホを見る
- 夜更かししている
- カフェインを過剰摂取している
- 寝過ぎている
- 長期的な寝酒
一つでも当てはまっているのであれば、今すぐやめましょう。
頭のモヤが晴れ、ネガティブ思考が消えたり、想像力が向上したり、決断力が向上したりなど、仕事を円滑に進められるようになりますよ。
仕事中に眠くなってコーヒを飲んでしまうけど逆効果なんだね。
食生活に気を使う
普段からお菓子やジャンクフードなどを過剰摂取していませんか?
糖分や油分は摂りすぎると、身体的な悪影響を及ぼして集中力を低下させます。
栄養バランスを考えた食生活を心がけましょう。また、水分補給をこまめにすることも大切です。
脳を最適な状況に保ってくれるでしょう。
料理する時間や毎回外食するほどの金銭な問題がある場合は、サプリを活用するのもおすすめです。
ジャーナリングを行う
ジャーナリングはメンタルブロックを外すのに有効な手段です。
ジャーナリング?
形式にとらわれず頭の中に思い浮かんだ言葉を思うがままに書き出してみることだよ。
何があってその時にどう思ったかなど自分自身と対話するため、自己理解が深まります。
また、心を整理することができるので、ストレスの緩和に効果的でしょう。
他にも、自身の思考だけでなく、仕事における問題点を整理することもできるため、想像力の向上や決断力の向上といったメリットもあります。
日頃から意識してジャーナリングを行うことで、心に余裕ができ、メンタルブロックが外しやすくなりますよ。
コーチングを受ける
メンタルブロックは精神的な問題ですが、精神的な問題は解決するのに長時間を費やす必要があり、また間違った方法を行なっていると努力しても一向に良くなりません。
様々なことを試してきたが、いまだに精神的な問題を抱えている場合、コーチングを活用してみましょう。
コーチングは1対1で、あなたに質問をしながら、あなたの潜在意識を引き出します。
今後どうするか、どうしていきたいかなどの意思判断は最終的にあなたが行うので、コーチングを受けると判断力が養われます。
また、メンタルブロックの根本原因は人それぞれ違うため、見つけるのは難しいです。
ですので、プロと一緒に見つけていくことをおすすめします。
まとめ
メンタルブロックはストレス、うつ病、不安、自己否定など様々な形で現れます。
仕事に集中できない、思考力が低下している、なぜかイライラすると感じたら、今回紹介した方法を試してみてください。
メンタルブロックを外すには時間がかかりますが、一度突破すれば、生産性が向上し、ストレスが減少します。
メンタルブロックは個人差があるので、自分に合った解決策を見つけることが大切です。
仕事は人生の大半を占めています。仕事を楽しいと思い、人生を充実させるためにも、メンタルブロックを外していきましょう。