【当ブログについて】『たぬきと学ぶスピリチュアル』が描く未来

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

当ブログ『たぬきと学ぶスピリチュアル』について紹介していきます。おたぬきとの運命的な出会いについても掲載しているので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

こんにちは!櫻井(さくらい)です。

こんにちは!たぬきです!

このページでは、当ブログ『たぬきと学ぶスピリチュアル』が描く未来について解説していきます。

たぬきも一緒に解説する〜

なぜ今スピリチュアルなのか?

ここ最近、「風の時代」というワードを耳にしたことはありませんか?

もともと占星術で使われていた用語ですが、もはやお馴染みの言葉になり、分野を問わずあちこちで目にするようになりました。

西洋占星術では、約20年に1度起きる木星と土星の大接近(グレートコンジャンクション)を時代のひとつの節目として捉えます。

グ..グレッ…!
グレートコン…ダッ…ダクシャン!!

言えてない…。

そして、グレートコンジャンクションには、約200年ごとにエレメント(火・土・風・水)が移行していくという特徴があります。

牡羊座 ・獅子座・射手座
蟹座・蠍座・魚座
牡牛座 ・乙女座・山羊座
双子座・天秤座・水瓶座

たぬきは、天秤座だよ!

これまでの約200年は、土の星座でグレートコンジャンクションが起こっていました。

これを土の時代と言います。

土の時代の特徴は、物質や財を重視するというところにあります。

形のあるものが重んじられる、物質主義の時代です。

昭和の生き方を考えるとわかりやすいでしょう。我慢や根性が美徳とされ、コツコツと価値を積み上げていくことが大切だとされていました。

定年まで一つの会社に勤め上げ、マイホームやマイカーを持つのが理想視されていたと思います。

まさに「形」あるもの
重視している社会です。

ところが、2020年末に起こったグレートコンジャンクションは、水瓶座で起こりました。水瓶座は風のエレメントです。

いよいよ風の時代が始まったんだね〜


風の時代の特徴は情報や知識、経験など、「形」のないものが重視されていくようになること。

人々は何より「知る」ことを
求めるようになります。

  • 自分を知る
  • 他人を知る
  • 生まれてきた意味を知る
  • 人生で果たすべき役目を知る
  • 自分が本当にやりたいことを知る

…etc.

従来のものの考え方や伝統を今一度見直し、柔軟かつ軽やかに生きていくことが求められます。

軽くなってる!

実際、昭和的な生き方がどんどん過去のものになっていることを実感している人も多いのではないでしょうか。

働き方として、youtuberやインフルエンサー、フリーランスなど、型に嵌らない新しい自己実現の方法が注目を集めています。

また、テレビや映画を通してみんな一緒の情報を摂取するというより、個々の趣味嗜好に合わせて、自分が信じる道を進むというように、生き方にも多様性が生まれてきています。

これからの時代は、常識やルールに縛られず、風のように軽やかに「やりたいこと」を素直に実践することが大切だと考えています。

ワーケーションとか、自由な働き方をする企業も増えてきたよね!

でも、

  • 正直日々の生活が苦しい…
  • 思うように生きれていない…
  • 自分のやりたいことがわからない…
  • 今やっていることは何か間違っているような氣がする…

このような思いを抱えている方も多いのでは?

だからこそ当ブログ『たぬきと学ぶスピリチュアル』を立ち上げました。

====================

たぬきとの会話を通して、
誰にでもわかりやすい形で
スピリチュアルの知識を提供し、
一度きりの人生を
軽やかに生きられる人を増やしていく…

====================

これが当ブログの描くビジョンです。

たぬきの知名度を上げることが目的だと思ってた!!

・・・。
おたぬきの知名度も上がるといいね!

当ブログで扱うテーマ

テーマは多岐に渡りますが、主なものを列挙すると、

・愛
・魂
・神話
・宇宙
・波動
・運氣
・哲学
・MBTI
・瞑想法
・心理学
・覚醒体験
・量子力学
・古代文明
・コーチング
・ツインレイ
・神社仏閣巡り
・スターシード
・パワースポット
・メンタルブロック解除

…etc.

もしこの中にピンとくるものがあれば、ぜひ当ブログをブックマークしておいてくださると嬉しいです。

よろしくお願いします!

スピリチュアル全般の知識を取り扱い、読者の皆様の自己実現に役立つような情報を提供していきます。

『たぬきと学ぶスピリチュアル』と聞くと、初心者向けなのかなと思うかもしれませんが、そんなことはありません。

独自の経験を通じて獲得してきたハイレベルな知識を含め、惜しみなく情報発信していくつもりです。

なんか、バカにされた気がする!

おたぬきについて

おたぬきとの出会いは、上野東照宮を参拝した時です。

徳川家康をご祭神として祀る大きな神社として知られている場所です。

境内には有料で入れるエリアがあり、知る人ぞ知る「栄誉権現社」(えいよごんげんしゃ)があります。

ご祭神は御狸様(おたぬきさま)。江戸時代に、大奥で大暴れし、様々な大名や旗本を潰していましたが、東照宮境内に祀られてからは災いを起こさなくなったたぬきの大親分です。たぬきは、「他を抜く」ということで、受験・就活・必勝・強運の神様として信仰されるようになったとか。

そんなエピソードを知りつつ、導かれるように栄誉権現社を参拝しました。

その帰り、社務所に立ち寄ったのですが、そこで提供されている「子だぬき守り」というお守りのあまりの可愛さに心惹かれ、どうしても無性に欲しくなり、普段はお守りなどはほとんど買わないのですが、思わず買ってしまいました。

そして、帰宅し、
シャワーを浴び、ベッドに戻ると…

ねぇねぇ、お芋ちょうだい?

たぬきがいるっ!?

これがおたぬきとの出会いです。

君は何でここにいるの?

わかんない。気づいたらここにいたの!

「子だぬき守り」が無くなっているということはもしかして…。

君は、栄誉権現社から来たの?

そうだよ!
大親分のところで働いてたの!

働くって、何するの?

お芋掘り!大親分にお芋を届ける重要な仕事だよ!

さっき、つまみ食いしちゃって、こっぴどく怒られたけど…。

絶対、そのせいで追い出されたんじゃん…。

そうだ!
帰り方分からないし、ここに住む!

えっ!?

とりあえず、お芋よこせ〜!

こうして、
お芋が大好きな図々しいたぬきは、
勝手に住み着くようになりました。

勝手に住み着いたんじゃないよ〜

櫻井が「どうしても」ってお願いしてきたから、仕方なくだよ〜

おたぬき、嘘つかない!

・・・?

そんなこんなで、
おたぬきと一緒に
このブログを始めることになりました。

なぜ、おたぬきが自分のところに現れたのか?

詳細は徐々に明らかになっていくでしょう…

まずはぜひ、氣になる記事から
お読みいただければと思います。

みんな、これからよろしくね〜

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!