\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!
【宮城】大崎八幡宮【伊達政宗ゆかりの勝運パワースポット】
伊達政宗かっこいいなー!
たぬきも戦国武将みたいに強くなりたいな!
伊達政宗にハマっているの?
それなら宮城県にある「大崎八幡宮」に一緒に行く?
うん?どこそれ?
伊達政宗が城を移す際に一緒に遷座させたくらい崇敬されてきた神社だよ!
戦国武将が信仰していた勝運のパワースポットとしてアスリートにも人気なんだよ!
伊達政宗が崇敬していた神社!
気になる!
うん!
今から詳しく解説していくね!
大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)の概要
大崎八幡宮は宮城県仙台市青葉区にある神社です。
創建は慶長12年(1607)。伊達政宗公が仙台の人々の平穏を導く総鎮守として創建しました。もともとは大崎地方の鎮守でしたが、仙台を新たな城下町とする際に現在の場所に遷座させたとか。伊達政宗公からどれだけ厚く信仰されてきたのがわかりますね。
ご祭神には、応神天皇(おうじん)・神功皇后(じんぐう)・仲哀天皇(ちゅうあい)の3柱を祀っており、
- 必勝
- 安産
- 厄除け
- 除災招福
などのご利益があります。
境内のパワーを体に定着させやすいパワースポットとして知られています。運氣が向上し、様々な良いことが起こりやすくなるそうですよ。
また勝負の神様としても有名です。東北楽天ゴールデンイーグルスやベガルタ仙台など多くのアスリートがここで必勝祈願を行っています。勝負事を控えている人は訪れてみはいかがでしょうか。
あの伊達政宗が厚く信仰していた神社だよ!
勝運のパワー凄そうだね!
アクセスは、JR「仙台駅」よりバスに乗車し「大崎八幡宮前」バス停より徒歩5分ほど。
大崎八幡宮参拝前の前提知識
大崎八幡宮を訪れる前に絶対に知っておくべき前提知識をまとめました。
何も知らずに参拝に行くのではなく、ある程度知識を押さえてから訪れることで、より豊かな時間を過ごせるはずですよ。
大崎八幡宮の由来
大崎八幡宮の起源は平安時代。坂上田村麻呂が東夷征伐の戦勝祈願のため鎮守府八幡宮(ちんじゅふはちまんぐう)を創建したのが始まりとされています。
創建は1607年とされているけど、起源はもっと昔だったんだね!
室町時代には、大崎氏が自領の宮城県大崎市に御神体を遷祀。守護神として篤く崇敬し、「大崎八幡宮」と呼ばれるようになりました。
その後、伊達政宗公が岩出山城内の小祠に遷座。仙台城へ移城する際に一緒に遷座。
明治以降は「大崎八幡神社」と称されていましたが、歴史を考慮して平成9年に社名を「大崎八幡宮」に戻したそうです。
風水的における強力なパワースポット
大崎八幡宮は、風水的にも強力なパワースポットです。
船形山からのエネルギーが流れ込む場所に鎮座しています。このエネルギーは運氣向上のパワーがすごいのだとか。
参道を歩くだけでも良い氣を吸収できるので、運氣が停滞気味と感じている方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
全国的に有名な祭り「松焚祭」
松焚祭(まつたきまつり)は300年の歴史を持つ、国内最大級の正月送りの祭事です。仙台市の無形民俗文化財にも指定されました。
1月14日に行われる「裸まいり」は、御神火に当たると心身が清められ、一年間の無病息災・家内安全の加護を得るという言い伝えがあります。
人々から愛されている歴史ある松焚祭をぜひ見てみてください。
たぬきも見に行きたい!
大崎八幡宮の境内案内
ここから境内の見所を紹介していきます。
ご祭神やご利益に関しても説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鳥居
綺麗な朱色の一の鳥居がお出迎えしてくれます。
皆さんは上記の写真を見て、何か気づいたことはありませんか?
うん?何かあるの?
なんと、鳥居に飾られている「八幡宮」の額の「八」の文字が向かい合った鳩になっています。
ほんとだ!気付かなかった!
ほとんどの方は知らずに通り過ぎてしまいます。知れた皆さんはぜひ訪れた際に確認してみてくださいね。
金刀比羅社
ご祭神
大物主神[オオモノヌシ]
鳥居をくぐり参道を進んだ先には「金刀比羅社」が鎮座しています。
香川県の金刀比羅宮より分祀された神社です。金刀比羅宮は昔から有名なパワースポットで、「四国屈指のパワースポット」「一生に一度は参拝したい」など言われています。
そんなすごい神社の分祀なんて、パワーが凄そうだね!
ご祭神には大物主神が祀られており、縁結び・商売繁盛・産業発展・航海安全・病気平癒のご利益があります。
長床
「金刀比羅社」を進んだ先には長床があります。重要文化財に指定されている建物です。
ここはパワースポットではありませんが、ぜひ建物内に入ることをおすすめします。
建物内には、スポーツ選手が奉納した必勝祈願の大きな絵馬があります。他にも芸能人や作家など著名人が奉納した絵馬がいくつもあります。
ぜひ、奉納されている大きな絵馬を見てみてください。あなたの好きな著名人の名前があるかもしれませんよ。
拝殿
ご祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
長床を進むと社殿が見えてきます。
伊達政宗公が創建した国宝指定の神社。戦火などで焼失することなく当時のまま現存し、安土桃山文化を現在に伝える日本最古の建造物として知られています。
黄金の龍や豪華絢爛な装飾が特徴的です。参拝の際に彫刻を楽しんでみるのも良いですね。
ご祭神には、応神天皇・神功皇后・仲哀天皇の3柱が祀られています。開運・必勝・安産・厄除け・除災招福のご利益があるとされています。
太元社
ご本尊
太元帥明王(だいげんすいみょうおう)
こちらでは、鎮護国家・外敵降伏の力があるとされる太元帥明王を祀っています。
悪人や悪鬼など害を及ぼす全てのものを打ち滅ぼすとされてる明王です。こちらで悪運を払い、開運のパワーをいただいてはいかがでしょうか。
こちらでマイナスの氣を払うことで、より勝運のパワーがいただけるかもしれませんね。
諏訪社
ご祭神
建御名方神(たけみなかた)
太元社の隣には「諏訪社」が鎮座しています。
こちらでは、長野県にある諏訪大社の分祀です。
武神である建御名方神は、勝運・開運招福のご利益があるとされています。拝殿と合わせて参拝することで、より勝運のパワーがいただけるでしょう。
鹿島社
ご祭神
建甕槌神(たけみかづち)
諏訪社の隣に鎮座しているのが「鹿島社」です。諏訪社と対になって建てられていますね。合わせて参拝すると良いでしょう。
両方参拝して、ご利益倍増だー!
こちらは、茨城県にある鹿島神宮の分祀です。同様に武神が祀られています。建甕槌神を祀っており、勝運・病気治癒のご利益があるとされています。
大崎八幡宮へのアクセス
最後に大崎八幡宮へのアクセス方法をまとめておきます。
詳細はこちら
http://www.shiogamajinja.jp/
所在地
〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6−1
電車の場合
JR「仙台駅」よりバスに乗車。「大崎八幡宮前」バス停より徒歩5分ほど。
車の場合
無料で利用できる駐車場があります。〈駐車台数:約40台〉
============
大崎八幡宮の解説はどうだった?
すごく参考になったよ!
境内にはたくさんの勝運パワースポットがあるんだね!
全部参拝したら、たぬき最強になれそう!
そうだね!
境内にはパワースポットがたくさんあるから、全部参拝するとよりパワーを吸収できるかもしれないね!
たぬきも伊達政宗くらい強くなるー!