【沖縄】琉球八社【琉球王府から特別扱いを受けたパワースポット】

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

おたぬき

櫻井〜!沖縄旅行楽しみだね!

ちんすこう食べて、紅芋タルト食べて、ソーキそば食べて…。

櫻井

楽しみだね!

そういえば、おたぬきは「琉球八社」は知ってる?

おたぬき

琉球八社?

櫻井

観光で琉球八社も巡るから、今のうちに知っておこうか!

目次

琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)の概要

沖縄には御嶽(うたき)と呼ばれる拝所が多数存在し、古くから信仰されてきました。

そのため、他県と比較すると神道が根付いておらず、沖縄内に鎮座している神社はわずか10数社しかありません。

おたぬき

そんなに少ないんだ!?

そんな数少ない神社の中で、琉球王府から特別な扱いを受けた8社が「琉球八社」です。

琉球八社は沖縄本島に鎮座する下記の8社の総称です。

  • 波上宮
  • 沖宮
  • 識名宮
  • 普天満宮
  • 末吉宮
  • 安里八幡宮
  • 天久宮
  • 金武宮

琉球王国において「琉球八社(官社)の制」により、王府から特別の扱いを受けてきました。

この内6社(波上宮・沖宮・識名宮・末吉宮・安里八幡宮・天久宮)は那覇市内に位置し、那覇空港からすぐにアクセスできます。普天満宮と金武宮の2社は那覇市街の空港から比較的遠い立地になっているので注意してください。

おたぬき

琉球八社って1日で巡りきれるの?

櫻井

1日で巡りきるのは難しいかな。

頑張れば1日で巡りきれるけど、車が必須になってくるよ。

おたぬき

ドライブ用のお菓子も荷造りしないと…。

琉球八社参拝前の前提知識

櫻井

琉球八社を訪れる前に絶対に知っておくべき前提知識を3つまとめました。

何も知らずに参拝に行くのではなく、ある程度知識を押さえてから訪れることで、より豊かな時間を過ごせるはずですよ。

最も古いと言われているのが沖宮

琉球八社の内、最も古くからあるとされている社が奥武山公園内に位置する「沖宮」です。

創建の由緒は不祥ですが、史料によると源為朝の時代(1139-1170年)だとされています。

1975年に現在の位置へ遷座され、今に至ります。

沖宮拝殿の奥には天燈山御嶽(てんとうざんうたき)があり、天受久女龍宮王御神(天照大御神)が祀られています。

アマテラスが伊勢に渡る前に降臨されたとも言われる、知る人ぞ知るパワースポットです。

おたぬき

ふむふむ。

最も古い神社…。

最も地位が高いとされるのが波上宮

八社の中で最も地位が高いとされているのが波上宮です。

崖の上に立っている様が美しく、海と社のコントラストが沖縄のイメージにピッタリです。

そのためか、八社の中でダントツで多い参拝者数を誇っています。

外国人観光客も多く、お昼時には団体客も集まる観光地のようになっているので、ゆっくり参拝したいなら朝早くに訪れることを強くおすすめします。

おたぬき

こっちは、最も地位が高い神社なんだね。

琉球八社のご祭神について

琉球八社の内、波上宮・沖宮・識名宮・普天満宮・末吉宮・天久宮・金武宮の7社では、主祭神として熊野権現が祀られています。

安里八幡宮のみ、その名の通り、八幡神が祀られています。

おたぬき

主祭神はだいたい同じなんだ!

琉球八社の紹介

櫻井

ここからは琉球八社について、それぞれの解説を掲載していきます。

ご祭神についてもリスト形式で表示しています。

波上宮(なみのうえぐう)

ご祭神
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまをのみこと)
事解男尊(ことさかをのみこと)

創建年は不祥です。

古来より、沖縄の人々はニライカナイの神々に祈りを捧げてきたのですが、その聖地の一つがここ波上宮の地だったとされています。

おたぬき

ニライカナイの神々?

櫻井

沖縄で海のかなたにあると信仰される常世国(とこよのくに)のことだよ!

聖なるところ、他界と思えばいいよ。

境内仮宮:世持神社・浮島神社

ご祭神
世持神社…具志頭文若命(蔡温),野国総管命,儀間眞常命
浮島神社…天照皇大神

波上宮の拝殿左には世持神社・浮島神社の2社が鎮座しています。

画像左が世持神社。右が浮島神社です。

沖宮(おきのぐう)

ご祭神
天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ)※天照大御神
天龍大御神(てんりゅうおおおんかみ)
天久臣乙女王御神(あめくしんおとめおうおんかみ)
熊野三神

先ほども解説しましたが、沖宮は琉球八社の中で最も歴史が深いとされています。

奥武山公園に位置する美しい社です。

拝殿左側の通路から天燈山御嶽へ進むことができます。

おたぬき

一番古いだけあって、社殿も年季が入ってるね!

天燈山御嶽(てんとうざんうたき)

沖宮奥の階段を登ると天燈山御嶽があります。

天照大御神が降臨した聖地とされています。

櫻井

階段は少し急で、長いので、登る際には気をつけてくださいね。

末社:辨財天宮

ご祭神
神代十二子の辰の神

沖宮には主な末社として辨財天宮があります。

祠の下を泳ぐ鯉が美しく、清々しい空間が広がっています。

櫻井

私が訪れた際は、雰囲気のある音楽が流れていましたよ。

夏に行くと暑くて熱中症になりやすいので、すぐ隣にあるカフェで休憩すると良いですよ。

識名宮(しきなぐう)

ご祭神
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまをのみこと)
事解男尊(ことさかをのみこと)
午ぬふぁ神
識名女神

識名霊園近くに位置するのが識名宮です。

おたぬき

午ぬふぁ神!

初めて聞いた!


琉球の王様である尚元王の長男が病気になった際、この地に祈ったところ元気になったことが創建の由来とされています。

境内に洞窟があり、釈迦の弟子の1人「賓頭盧(びんずる)」が祀られているそうです。

賓頭盧の像は光を発しているらしく、信仰者の願いを叶えるという伝説が残っています。

櫻井

この伝説から尚元王はこの地に祈りを捧げたそうですよ。

伝説からも分かる通り、この地は病気平穏のご利益が高いです。ぜひ祈りを捧げてみてください。

普天満宮(ふてんまぐう)

ご祭神
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまをのみこと)
事解男尊(ことさかをのみこと)

宜野湾市に位置するのが普天満宮です。

「緒願成就の神様」として有名で、恋愛・金運・学業・健康・子宝など様々なご利益をいただける神社です。

普天満宮を除き、周辺エリアにはほとんど神社がないため、初詣の人気スポットとしても知られています。

櫻井

隣接している「普天満宮洞穴」は、一部を無料で見学できるのでおすすめです。

末吉宮(すえよしぐう)

ご祭神
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまをのみこと)
事解男尊(ことさかをのみこと)

末吉公園の山頂にあるのが末吉宮です。尚泰久王の時代、天界寺の僧である鶴翁和尚が信託を受けて創建したとされています。

鶴翁和尚が信託を受けてこの地に訪れたところ、山道は急な上り坂で、鬼も出たそう。当時から人を寄せつけない神域だったそうです。

おたぬき

人を寄せつけない地ということは、その分ご利益にも期待できるね!

石段の上にある社が壮観。琉球王朝が国をあげて建てた社殿だそうです。

社務所はほぼ無人なので、御朱印などを受け取りたい方は波上宮でいただきましょう。

神社周辺にはイベと呼ばれる聖地の森が点在しています。

安里八幡宮(あさとはちまんぐう)

ご祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
玉依姫尊(たまよりびめのみこと)

琉球八社の中で唯一「熊野権現」ではなく、八幡神が祀られているのが安里八幡宮です。

この地は、尚徳王が国運をかけて矢を放った場所です。その矢が一矢で鳥を射たことから勝運のご利益が高い土地とされています。

そのため、これから勝負事がある人がこの地に参拝に訪れると幸先が良くなるとか。

勝運のご利益の他にも、子宝・子孫繁栄・夫婦和合のご利益もあるそうですよ。

櫻井

保育園の敷地内に鎮座しているんだよ!

おたぬき

面白い立地だね!

天久宮(あめくぐう)

ご祭神
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまをのみこと)
事解男尊(ことさかをのみこと)

他の琉球八社と同様、熊野権現が祀られています。

空襲により社殿が焼失し、しばらく御嶽のような形で鎮座していたそう。現在の本殿は1972年に再建されました。

本殿へは、鳥居をくぐらずに階段を下りていくと着きます。地下三階建ての珍しい社殿です。

おたぬき

地下に社殿があるなんて珍しい!

ある翁が、弁財天を見かけたことが由来だとか。弁財天は知恵・財宝・芸能を授けてくれる神様です。その神様が訪れた土地とは、これらのご利益が高そうですね。

金武宮(きんぐう)

ご祭神
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまをのみこと)
事解男尊(ことさかをのみこと)

沖縄県国頭郡金武町に位置し、琉球八社の中で最も北にあるのが金武宮です。

独立した社ではなく、観音寺境内に鎮座しています。社右には金武鍾乳洞があります。

ここはお宮がなく、金武鍾乳洞自体がお宮です。

おたぬき

鍾乳洞か…。
たぬき、暗いところ苦手なんだよな…。

近年は「金運神社」として注目されています。ぜひ訪れてみてください。

琉球八社へのアクセス

最後に琉球八社へのアクセス方法をまとめておきます。

波上宮・沖宮・識名宮・普天満宮・末吉宮・安里八幡宮・天久宮・金武宮のそれぞれについて掲載していきます。

波上宮の所在地

〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25−11

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次