\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!
【究極厳選】東京の縁切り神社7選!【悪縁を断ち切り良縁を結ぶパワースポット】
「どうしても断ち切りたい悪縁がある…。」そんな人間関係のストレスを抱えている人向けの記事です。
友達が離婚調停で揉めて大変なんだって…。
それは大変だね…。
友達に縁切り神社巡りをおすすめしてみたら?
縁切り神社巡り?
知人に離婚調停で大変な目に遭ったけど、神社に参拝したら解決したって人が多かったよ!
それはすごいね!たぬきも知りたい!
悪縁が解決した知人の話も踏まえて、厳選した7つの縁切り神社を「東京縁切り神社7社巡り」という名称でまとめて紹介するね!
公的に「縁切り神社7社」というものがあるわけではないので、注意してくださいね。
あくまで個人的な参拝レポートですが、縁切りの観点からコース設定をしているので、悪縁を断ち切り、良縁を結びたいという方の参考になれば幸いです。
東京縁切り神社7社巡りのコースについて
さて、今回ピックアップした神社は下記の7社!
- 縁切榎
- 白山神社
- 宝禄稲荷神社
- 抜弁天厳嶋神社
- 四谷於岩稲荷田宮神社
- 豊川稲荷東京別院
- 出雲大社東京分祠
各社の特徴やご利益などは後ほど解説していきます。
全て東京23区内に鎮座しているので1日で巡ることができますよ。
1日で巡れるのは嬉しいね!
縁切り神社に行ってはいけない?参拝時の注意点
「縁切り神社に行くのはやばい」って聞いたことがあるんだけど本当?
運氣が下がる可能性があるから、参拝の際に気をつけた方が良いのは本当だね。
神社紹介の前に縁切りの注意点を3つ解説していくね。
縁切りを願うこと自体は決して悪いことではありません。
しかし、縁切り祈願の際に絶対に避けた方が良いことがあります。神社へ参拝する前に確認しておきましょう。
注意点1:縁切りと縁結びは表裏一体
縁結び神社に目が向く方は多いと思います。一方で、「縁切り」に着目している方は少ないのではないでしょうか。
しかし、実際には縁切りと縁結びは表裏一体です。
悪縁を断ち切り、そこにできたスキマに良縁が入るからこそ開運されるというもの。
スキマなく悪縁がビッシリと詰まっているのに、良縁が結ばれるのは難しいでしょう。
だからこそまず縁切りを祈願するのです。「縁切り」と聞くと後ろめたいイメージが湧いてくるかもしれませんが、ネガティブさが過剰になっている方は「これも良縁を結ぶための準備なんだ」とリフレーミングすると良いと思います。
リフレーミングって何?
リフレーミングとは、物事の見方を別の視点から捉え直すという意味だよ。
注意点2:人の不幸は願わない
縁切り神社で絶対に避けて欲しいのが「人の不幸を願う」こと。
人それぞれ置かれた状況があるとは思いますが、「あいつさえいなければ」「不幸になれ」みたいな他人に恨みのベクトルが向いた願いは避けましょう。
願ったことが自分に返ってきそうだね…。
人の不幸を願うのと、縁切り祈願は全くの別物です。
神様の前で邪心を抱くことは絶対に謹んでいただきたいと思います。
縁切り祈願は、他人を貶めるためではなく、「自分が前を向く」ために行うものです。
ベクトルを向けるのは「自分の内面」だと言うことです。このような捉え方をすると「悪縁だと思っていたご縁から学んだことや感謝できることも多々あるな…」という氣持ちになってくるかもしれません。
悪縁や良縁という表現を使っていますが、実際には出来事に良いも悪いもありません。全てはあなたの解釈次第だということも忘れないようにしましょう。
注意点3:感謝と共に参拝する
縁切り神社は、「ご縁から学ばせていただいた」と感謝の氣持ちを持って参拝するのが望ましいです。
人それぞれ抱え込んだ思いがあるかもしれませんが、縁切り神社に行った結果ネガティブさを増幅させてしまっては元も子もありません。
ネガティブな願いの集まりがちな場所だからこそ、ポジティブさを持って参拝したいものです。
前向きな氣持ちで新しい人生が始まることに想いを馳せながら参拝することをおすすめします。
清々しい氣持ちで参拝することによって、思いがけない良縁が結ばれるかもしれません。
残念だけど、たぬきとは結べないの…///
たぬきは櫻井と結ばれてるから…///
東京縁切り神社7社の見所を徹底解説
ここからは東京縁切り神社7社について、それぞれ見所やご利益を解説していきます。
アクセスやおおよその所要時間も記載しているので、神社巡りの参考にしていただければと思います。
①縁切榎(榎大六天神)
ご祭神(※推定)
面足尊(おもだる)
惶根尊(あやかしこね)
まず最初に訪れたのがこちらの縁切榎(えんぎりえのき)。
都営三田線の「板橋本町駅」で下車し、徒歩6分ほどで到着しました。
関東最強の縁切りスポットとしてよく名が挙がる神社です。
縁切りのご利益で最も有名な神社は京都の「安井金比羅宮」なのですが、東京の「縁切榎」はそれに匹敵する縁切りパワースポットだとされています。
江戸の人々に広く信仰され、男女の縁はもちろん、酒やギャンブルとの縁を切る祈願も行われていたそうです。
古くから庶民の間で縁切りのご利益がある場所として知られ、江戸時代の皇女和宮降嫁の際には、「縁切榎を通るのは縁起が悪い」とわざわざ迂回したというエピソードが残されているほど!
ご祭神は不明なのですが、おそらく神世七代の第六代である「面足尊・惶根尊」ではないかと思われます。(神仏分離以前は、第六天魔王がご祭神だった可能性もあります。)
住宅街の中にひっそりと鎮座する小さな神社なのですが、平日にも関わらず女性の参拝客を中心にひっきりなしに人が訪れていました。
縁切り祈願を行うには、境内の絵馬自動販売機(1000円札のみ利用可能)で絵馬を購入し、奉納すると良いそうです。絵馬には情報保護シールを貼ることができるので、縁切り祈願の内容を見られてしまう心配はありません。
絵馬には縁を切りたい事柄を具体的に書くのがポイントだとされています。私が参拝した際も数人の参拝者が境内で真剣に絵馬の記入をしていました。
私は今回は絵馬は奉納せず、参拝だけで済ませて次の神社へ。
②白山神社
ご祭神
菊理姫命(くくりひめのみこと)
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
伊弉冊命(いざなみのみこと)
縁切榎を後にし、板橋本町駅から都営三田線に乗り約10分。白山駅に到着しました。
白山駅から2分ほどの距離に東京十社の一つ「白山神社」(はくさんじんじゃ)が鎮座しています。
白山神社は今回紹介する他の神社ほど「縁切り」や「縁結び」で有名というわけではないのですが、そのご祭神に着目し、今回の7社巡りの1社とすることにしました。
ククリヒメは「くくる」から「縁をくくる」縁結びの神様とされ、表裏一体で「縁切り」のご利益もあります。
『日本書紀』の補足によると、イザナミとイザナギが黄泉の国で揉めていた時に、突如現れその仲裁をしたのがククリヒメだとされています。
白山神社は全国に2,000社以上あり、総本宮は石川県の白山比咩神社です。
私も白山比咩神社を訪れたことがあるので、その美しい風景に想いを馳せながら、白山神社を参拝しました。
たぬきも景色みたい!
次の神社に向かいます。
③宝禄稲荷神社
ご祭神
稲荷大神(いなりのかみ)
白山駅から都営三田線で春日駅に向かい、都営大江戸線に乗り換え約7分ほどで牛込柳町駅に到着。
駅から歩くこと約4分。穴八幡宮の摂社である「宝禄稲荷神社」(ほうろくいなりじんじゃ)が鎮座しています。
とあるお百姓さんが「富くじ」のハズレくじをこの地にあった祠に置いたところ、その次に買った富くじが大当たりし、そのお礼に社を立てたという逸話が残されています。
そのため、ハズレくじを供養し、当たりくじを引き寄せるというご利益で知られるようになりました。
ハズレという「悪縁」を切り、アタリの「良縁」を引き寄せることを連想しながら参拝すると良いのではないでしょうか。
これで、たぬきも億万長者に…!
④抜弁天厳嶋神社
ご祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
宝禄稲荷神社から歩くこと13分ほどで「厳嶋神社」(いつくしまじんじゃ)に到着します。
新宿山手七福神の1柱「弁財天」を祀る神社です。
苦難を切り抜け悪縁を断ち切るとされ、別名「抜弁天(ぬけべんてん)」とも呼ばれています。
これは、この神社を創建した「源義家が苦難を乗り切って勝利したこと」と、参道が「南北に通り抜けられる構造になっていること」に由来しているようです。
離婚調停や裁判などの前に参拝をする人が多いとか。雁字搦めになってしまった悪縁から抜け出すパワーが得られるかもしれません。
友達にぴったりの神社だ!
⑤四谷於岩稲荷田宮神社
ご祭神
豊受比売大神(とようけびめのかみ)
田宮於岩命(たみやおいわのみこと)
抜弁天から歩くこと30分ほどで四谷於岩稲荷田宮神社(よつやおいわいなりたみやじんじゃ)に到着します。電車で向かう場合、四谷三丁目駅から徒歩5分ほどになります。
こちらの神社は怪談で有名な「お岩さん」と関係が深いことで知られています。
『東海道四谷怪談』のエピソードは創作物なのですが、お岩さんの一般的なイメージから、この神社も縁切りのイメージが強くなり、悪縁を断ち切るパワースポットとして参拝する方が多くなったとか。
ストーカー撃退のパワースポットとして知られています。どうしても断ち切りたい悪縁がある人はぜひ訪れてみください。
お岩さんって誰?
日本三大幽霊の一人で、夫に殺された恨みを幽霊となり晴らしたとされている女性だよ。
⑥豊川稲荷東京別院
四谷於岩稲荷田宮神社から徒歩7分ほど歩いた四谷三丁目駅から、丸の内線に約4分乗り、赤坂見附駅に向かいます。
駅から徒歩9分ほどで「豊川稲荷東京別院」(とよかわいなりとうきょうべついん)に到着。愛知県にある豊川稲荷の別院です。
稲荷という名称から神社を連想される方が多いですが、正式名称は豊川閣妙嚴寺という”お寺”なのでご注意くださいね。
古くから多くの武将に信仰され、現在でも数多くの著名人が訪れるとか。
縁切りのパワーがあるとされているのは、敷地の奥にある「叶稲荷」。因縁避けの守護神「叶稲荷尊天」が祀られています。
悪縁を切り、開運を願ってみてはいかがでしょうか。縁切り祈願をするには、絵馬に願いを書いて奉納すると良いそうですよ。
⑦出雲大社東京分祠
ご祭神
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
豊川稲荷東京別院から徒歩30分、六本木方面に進むと今回の7社巡りの最終目的地「出雲大社東京分祠」(いずもおおやしろとうきょうぶんし)に到着します。
電車で向かう場合、赤坂駅から千代田線を利用し、乃木坂駅で下車すると便利です。
こちらの神社はその名の通り、島根県「出雲大社」の御祭神「大国主大神」の御分霊を祀る都内唯一の場所。
下記の通り、東京三大縁結び神社の一社にも数えられているようです。
- 東京大神宮
- 赤坂氷川神社
- 出雲大社東京分祠
出雲大社の大国主大神と言えば、何といってもその縁結びのご利益で知られています。
一方で、縁結びとは縁切りと表裏一体なので「良い縁は結ぶが、悪い縁は断ち切る」ということです。
実際、出雲大社に縁結びを願ったら、むしろバサバサと縁(悪縁)が切れていったという方も多いそう。
縁切り神社7社巡りの最後に相応しい場所なのではないでしょうか。
バッサ!バッサ!!
大国主大神のご利益の本質は「人を愛すこと」「人に親切になること」ですから、悪縁を断ち切り、新たな縁が結ばれ、愛に満ちた新しい人生を送りたい…。こんな新たな生活に想いを馳せながら参拝してみてはいかがでしょうか。
東京縁切り神社7社巡りを終えて
7社を巡ってきて、皆さんの縁切りに対する氣持ちに少し整理がついていると思います。
思います!
縁切り神社は「私は恵まれていない」「もっと愛されたい」「あいつさえいなければ…」のような、受動的かつ後ろめたい氣持ちで参拝することが多いかもしれません。
縁切り神社巡りを経て、それが「恵まれてる」「愛したい」「自分の人生を生きる」のように、主体的かつ前向きな氣持ちに変化することを願ってやみません。
そのような氣持ちで参拝できる人にこそ、「縁結びの神様」は微笑んでくれるのではないでしょうか。
たぬきの微笑みもあるよ!
私自身、人間関係にイライラしてしまうことはありますが、今回の「東京縁切り神社7社巡り」を経て、上記のような考えに至りました。この記事を読んでくださっている方の何かの参考になれば嬉しいです。
東京縁切り神社7社巡りのアクセス
縁切り神社7社それぞれのアクセスと所在地をまとめておきます。
マップも掲載しておくので、参拝の際にお役立てくださいね。
縁切榎の所在地
住所 | 東京都板橋区本町18 |
アクセス | 「板橋本町駅」より徒歩6分 |
白山神社の所在地
住所 | 東京都文京区白山5丁目31−26 |
アクセス | 「白山駅」より徒歩2分 |
宝禄稲荷神社の所在地
住所 | 東京都新宿区原町3丁目19 |
アクセス | 「牛込柳町駅」より徒歩4分 |
抜弁天厳嶋神社の所在地
住所 | 東京都新宿区余丁町8−5 |
アクセス | 「若松河田駅」より徒歩8分 |
四谷於岩稲荷田宮神社の所在地
住所 | 東京都新宿区左門町17 |
アクセス | 「四谷三丁目駅」より徒歩5分 |
豊川稲荷東京別院の所在地
住所 | 東京都港区元赤坂1丁目4−7 |
アクセス | 「赤坂見附駅」「永田町駅」より徒歩5分 |
出雲大社東京分祠の所在地
住所 | 東京都港区六本木7丁目18−5 |
アクセス | 「六本木駅」より徒歩2分 |
『東京縁切り神社7社巡り』の紹介はどうだった?
すごい参考になったよ!
縁切りを願う時は、相手を恨むよりも感謝することが大事なんだね!
そうだね!
実際に縁切り神社巡りをした結果、得たのは「感謝」だったよ!
悪縁だと思ってたご縁も、見方を変えると学びの宝庫で、良縁だと言える部分も多分にあったね!
へぇ〜!そうなんだ!
さっそく、今日学んだことを友達に言ってくる!