\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!
【京都】車折神社/芸能神社【芸能人のパワースポット】
櫻井!たぬきね、最近アイドルにはまっているの!
それなら、京都にある「車折神社」に一緒に行く?
ん?どこそれ?
芸能人に人気の神社で、境内にズラッと著名人の名前が刻まれた朱の玉垣が立ち並んでいるんだよ!
そんな神社があるの!?
うん!今から詳しく解説していくね!
車折(くるまざき)神社・芸能(げいのう)神社の概要
車折神社は京都府京都市右京区嵯峨朝日町にある神社です。
ご祭神には、「和漢の学識と実務の手腕で並び立つ者無し」と言われるほどの才人であった清原頼業(きよはらよりなり)が祀られており、商売繁盛・家内安全・芸事向上・縁結び・学業成就・合格祈願のご利益があります。
清原頼業が「約束を違えないこと」を守る神様のため、
- 売掛回収が滞納されない
- 結婚における誓いが守られる
- 商売における契約事が守られる
- お金に不自由しない生活を送れる
たぬきもお願い事しなきゃ!
なお、芸能人に大人気の「芸能神社」は車折神社の境内社の1社です。
著名な芸能人や芸術家の名前が書かれている玉垣[たまがき]が多数奉納されています。玉垣は4000枚以上もあるとか。好きな芸能人の名前を探すとご縁を感じて楽しいかもしれません。
社務所では、祈念神石(きねんしんせき)を授かることができ、拝殿や末社に参拝する際は、祈念神石を両手で挟みながら参拝するのが良いとされていますよ。
アクセスは、京福電車「車折神社駅」より徒歩1分ほど。
周辺には、渡月橋や松尾大社、月読神社など、歴史的な名所が多数あります。
車折神社・芸能神社参拝前の前提知識
車折神社を訪れる前に絶対に知っておくべき前提知識を3つまとめました。
何も知らずに参拝に行くのではなく、ある程度知識を押さえてから訪れることで、より豊かな時間を過ごせるはずですよ。
車折神社の歴史
文治5年(1189)清原頼業が逝去し、清原家の領地(現在の社地)に廟が創建されたことが車折神社の始まりです。
清原頼業は桜を愛でていたことから、廟には多くの桜が植えられており、創建時より「桜の宮」と呼ばれていました。
清原頼業の法名である「宝寿院殿」にちなみ、「宝寿院」(ほうじゅいん)という寺院が創建され、宝寿院は清原家の菩提寺となり、厚く信仰されました。
明治時代の神仏分離により、車折神社は宝寿院から独立しましたが、荒廃してしまったそう。それを復興したのが文人画家・儒学者の富岡鉄斎です。
なお、アメノウズメを祀る芸能神社が創建されたのは、戦後の1957年(昭和32年)です。
参拝の手順
車折神社が推奨している参拝手順があるので、参拝前に押さえておきましょう。
参拝手順があるんだ!覚えなきゃ!
・手水舎で手と口を清める
・清めの社を参拝
※悪い氣を浄化し、心身を清めます
・社務所で「祈念神石おまもり」を授かる
・本殿を参拝
※「祈念神石おまもり」を両手で挟みながら参拝しましょう
・「祈念神石おまもり」は毎日持ち歩く
・願いが叶った後は、本殿前に「お礼の石」を納める
※「お礼の石」は、自身で拾い、お礼の言葉を記載した石のことです
・「祈念神石おまもり」は、本殿脇にある「古いおまもりを返す箱」に入れる
※「お礼の石」と「祈念神石おまもり」は郵送での返納も可能です
車折石の伝説
「車折神社」の名称は、車折石の伝説に由来しています。
車折石の伝説ってどんな伝説なの?
今から紹介するね!
後嵯峨天皇が嵐山の大堰川に遊行の際、牛車の轅(ながえ)が折れました。
後嵯峨天皇はそれを不思議に思い、近くの人に問いたところ、神社の御前ということが分かりました。
後嵯峨天皇は、ご神威を恐れ、門の右前にあった石を「車折石」(くるまざきいし)と呼びました。
その後、神社に「車折大明神」の神号と「正一位」を贈りました。
この出来事が、「車折」と呼ばれるきっかけとされています。
そのため、車折神社では、石に対する信仰が厚く、境内にある「清めの社」では石をモチーフにした円錐形の立砂があり、社務所では神主がお祓いをした石が入った「祈念神石」というお守りを配布しています。
車折神社・芸能神社の境内案内
ここから境内の見所を紹介していきます。
ご祭神やご利益に関しても説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
社殿(車折神社)
ご祭神
清原頼業 [キヨハラノヨリナリ]
ご祭神には、学識と実務が並ぶ者無しと言われるほど秀でていた清原頼業が祀られています。
約束が守られる神様とされており、学業成就・試験合格・商売繁盛・金運・恋愛成就・所願成就のご利益があります。
賽銭箱の上にある天井画が車折神社の見どころの一つで、文化勲章を受賞した画家である山口華楊(やまぐちかよう)の兄である、画家の山口玲熙(やまぐちれいき)の作品です。
拝殿前には、祈念神石(きねんしんせき)により願いが叶った人が納めた、お礼の言葉を書いた石(お礼の石)が置かれています。
石に指定はなく、ご自身で拾われた石で大丈夫ですが、石には祈願成就したお礼の言葉を書くのみで、願い事を書くのは良くない事とされているようです。
芸能神社
ご祭神
天宇受売命 [アメノウズメ]
昭和32年(1957)に創建。
ご祭神には、芸能・芸術の神様である天宇受売命を祀っており、芸能や芸術関係のご利益があります。
著名な芸能人や芸術家からの信仰が厚く、境内には芸名や劇団名が記載された朱塗りの玉垣が4000枚以上も奉納されています。
たぬきの好きなアイドルも載ってるかな?
朱の玉垣はプロ・アマチュアを問わず芸能・芸術・技芸の全ジャンルに渡り奉納が可能とのこと。奉納料は1枚21,000円。申込日より2年間掲載されます。
私が2023年に参拝したとき、拝殿前に観月ありさ氏の名前が大きく掲載されていたのが印象に残っています。(観月さんは2023年4月に車折神社芸能文化振興会の総裁に就任したそう。)
芸能神社は、芸能人に関する逸話が無数にあるパワースポットで、一例として、女優の波瑠さんは、オフの日に車折神社に参拝した結果、朝ドラのヒロインの仕事が決まったとか。
八百万(やおよろず)神社
ご祭神
八百万の神々
八百万の神々が祀られています。
八百万の神々は全国各地に点在しており、ネットワークが広大です。これにあやかり、私生活や仕事での人脈拡大のご利益があるとされています。
新学期とかにおすすめだね!
辰巳稲荷(たつみいなり)神社
ご祭神
宇迦之御魂神 [ウカノミタマ]
ご祭神には、五穀豊穣の神様である宇迦之御魂神が祀られています。
商売繁盛・良縁祈願のご利益があります。
水神社
ご祭神
龍神様
ご祭神に龍神様を祀っています。
運気向上のご利益があります。
清めの社(きよめのやしろ)
厄除けのご利益があります。
悪運を浄化するパワースポットとして有名で、車折神社の境内全体に悪運・悪因縁の浄化や厄災消除のご神力が充満しているのは、清めの社のパワーによるものだとされています。
清めの社をスマホなどの壁紙にすると、悪運を浄化してくれ、運氣を良くしてくれるとか。
清少納言(せいしょうなごん)社
ご祭神
清少納言
ご祭神として、国語の教科書で誰もが名前を覚えるであろう「清少納言」が祀られています。
車折神社の主祭神である清原頼業と同族のため、縁が深いようです。
才色兼備のご利益があるとされています。
たぬきにぴったりの神社だ!
弁天(べんてん)神社
ご祭神
市杵島姫命 [イチキシマヒメ] ※弁天様
ご祭神には、絶世の美女と伝えられている市杵島姫命を祀っています。
金満美麗のご利益があります。
ここもたぬきにぴったりだ!
大国主(おおくにぬし)神社
ご祭神
大国主大神 [オオクニヌシ] ※大黒様
ご祭神には、金運の神様である大国主大神を祀っています。
金脈拡大のご利益があります。
車折神社・芸能神社へのアクセス
最後に車折神社・芸能神社へのアクセス方法をまとめておきます。
公式サイトはこちら
http://www.kurumazakijinja.or.jp/
所在地
〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
電車の場合
京福電車「車折神社駅」より徒歩1分。
バスの場合
「京車折神社前」バス停より徒歩1分。
車の場合
無料で利用できる駐車場があります。〈駐車台数:10台〉
※三条通側(表参道)の鳥居から入れます。
=========
車折神社の解説はどうだった?
すごく参考になった!
好きなアイドルの名前があるか確認してくる!
そういえば、おたぬきの好きなアイドルって誰なの?
たぬきのことだよ!
えっ!?
おたぬきの名前はないと思うよ…。