【東京】愛宕神社【立身出世のパワースポット】

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

櫻井

おたぬき、何しているの?

おたぬき

最近はITの時代なんだよ!
たぬき、エンジニアになる!

櫻井

そうなんだ!
そんな、おたぬきにおすすめの神社があるよ!
東京都にある愛宕神社」は知ってる?

おたぬき

ん?どこそれ?どんなご利益があるの?

櫻井

立身出世・仕事運のパワースポットとして有名な神社で、特に印刷業界やコンピューター関係のご利益が高いんだよ!

おたぬき

たぬきにピッタリの神社じゃないか!?
教えて!

櫻井

うん!
今から詳しく解説していくね!

目次

愛宕(あたご)神社の概要

愛宕神社東京都港区愛宕にある神社です。

立身出世・武運長久・防災祈願・商売繁盛・恋愛成就のご利益があり、サラリーマンや経営者、起業家から厚く信仰されています。

主祭神である火産霊命(ほむすびのみこと)は防火の神様なのですが、近年では印刷業界やコンピューター関係の商売繁盛のご利益を授けるとされているため、特にそれらの業界の方から崇敬されているようです。

おたぬき

エンジニアにはぴったりな神社だね!

アクセスとしては、日比谷線「神谷町駅」から徒歩5分ほど。

愛宕神社は23区内で一番高い山とされている愛宕山に鎮座している為、社殿に訪れるために「出世の石段」と呼ばれる86段の階段を登る必要があります。

訪れる際には動きやすい恰好で行くことをおすすめします。

近くには東京タワーや芝公園など都内の名所が複数あり、最近では虎ノ門ヒルズの開発が進んでいることもあり、大都会の雰囲気が広がる洗練されたエリアに位置しています。

周辺はビジネス街ですが、ここ「愛宕神社」だけは伝統的な趣を残していて、日々を一生懸命に過ごす都会人にとって心の拠り所のような場所になっています。

愛宕神社参拝前の前提知識

櫻井

愛宕神社を訪れる前に絶対に知っておくべき前提知識を3つまとめました。
何も知らずに参拝に行くのではなく、ある程度知識を押さえてから訪れることで、より豊かな時間を過ごせるはずですよ。

愛宕神社の歴史

慶長8年(1603)に創建

慶長8年(1603)、徳川家康の命により防火の神様として創建されました。その際に、徳川家康が信仰していた武の神様である地蔵菩薩を勧請

慶長15年(1610)には、徳川家の寄進により末社などが造営。

江戸大火災で全焼しましたが、明治10年(1935)に再建されました。

大正12年(1923 )の関東大震災、昭和20年(1945)の東京大空襲により社殿が焼失。

現在の社殿は、昭和33年(1958)に氏子中(同じ氏神を祀る人達)の寄付により再建されました。

出世伝説

鳥居をくぐった先には本殿まで続く急勾配の「出世の石段」があります。

ある伝説から、この階段を登ると出世のご利益が授かれると言われています。

櫻井

伝説について紹介しますね!

寛永11年(1634)、徳川家光が増上寺に参拝した帰り、愛宕神社の下を通っていると満開の梅が咲いていることに気が付きました。

早速、家臣たちに「馬に乗って梅をとってこい」と命じます。

しかし、愛宕神社の石段は急匂配なので、登れば最悪の場合命を落とす危険性がありました。

その為、誰も登ろうとせず、徳川家光はみるみる機嫌が悪くなっていきます。

そんな中、曲垣平九郎(まがきへいくろう)が馬で階段を駆け登り、山頂の梅を徳川家光に献上しました。

これにより、「日本一の馬術の名人」と讃えられ、無名の家臣でしたが、全国に名前を轟かせるほどに出世しました。

某大企業の役員が毎年参拝

先ほど、愛宕神社は印刷業界やコンピューター関係の商売繁盛のご利益で知られていると述べました。

実際に今では日本有数の大企業にまで成長した「楽天グループ」の役員が毎年仕事始めに参拝するのが、ここ愛宕神社です。

元々、創業時の楽天オフィスは愛宕神社近くにあったそう。創業当時から出世の階段を登り、敬虔なお気持ちで参拝していたのかもしれません。

参考記事
https://corp.rakuten.co.jp/innovation/rnn/2023/2301_007/

そのようなご縁からか、愛宕神社は電子マネー「楽天Edy」を活用したキャッシュレスのお賽銭を他の神社に先駆けて導入したことでも知られています。

おたぬき

ITだ!最先端だ!

愛宕神社の境内案内

櫻井

ここから境内の見所を紹介していきます。
ご祭神やご利益に関しても説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

社殿

ご祭神
火産霊神(ほむすびのかみ)
罔象女命(みずはのめのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
将軍地蔵尊(しょうぐんじぞうそん)
普賢菩薩(ふげんぼさつ)

主祭神には、火伏せの神である火産霊神を祀っています。

その他のご祭神には、水の神である罔象女命、山の神・海の神である大山祇命、武の神である日本武尊、愛宕権現の本地仏である将軍地蔵尊、女性から信仰を集めている普賢大菩薩の5柱を祀っています。

防火鎮守・商売繁盛・コンピューター関係・立身出世・恋愛成就・祈雨・止雨・厄除け・開運・勝運のご利益があります。

招き石

拝殿前の参道には、招き石が置かれています。

この石を撫でると開運招福のご利益を授かれるそうです。

おたぬき

なでなで。

太郎坊社(たろうぼうしゃ)

ご祭神
猿田彦大神(さるたひこおおかみ)

社殿向かって右側すぐにあるのが太郎坊社です。

太郎坊とは、愛宕山に住んでいる愛宕山太郎坊天狗という天狗のことを指しています。

ご祭神には、天狗の原型と言われている導きの神様である猿田彦神を祀っています。

方角・方除け・交通安全・旅行安全・導きのご利益があります。

福寿稲荷神社(ふくじゅいなりじんじゃ)

ご祭神
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

太郎坊社のすぐ右隣には福寿稲荷神社が鎮座しています。

ご祭神には、穀物の神様である宇迦之御魂神を祀っています。

五穀豊穣・商売繁盛・金運上昇のご利益があります。

恵比寿大黒天社(えびすだいこくてんしゃ)

ご祭神
事代主命(ことしろぬしのみこと)
大国主命
(おおくにぬしのみこと)

福寿稲荷神社のすぐ右隣に鎮座しているのが恵比寿大黒天社です。

ご祭神には、福の神様である事代主命、縁結びの神様である大国主命の2柱を祀っています。

縁結び・子授り・夫婦和合・病気平癒・厄除け・開運・商売繁盛のご利益があります。

弁財天社(べんざいてんしゃ)

引用:愛宕神社
https://www.atago-jinja.com/guide/

ご祭神
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)

出世の石段を登り、一の鳥居を過ぎたあと、正面の社殿ではなくすぐ右側に向かうと弁財天社が鎮座しています。

ご祭神には、絶世の美女で有名な宗像三女神の一柱であり、美容・芸能の神様である市杵嶋姫命が祀られています。

しかし、こちらの神社では金運上昇のご利益が授かるとして有名です。実際に、宝くじで高額当選した人が出るほどご利益が高いそう。

おたぬき

たぬきも宝くじ当てる!

愛宕神社へのアクセス

最後に愛宕神社へのアクセス方法をまとめておきます。

公式サイトはこちら
https://www.atago-jinja.com/

所在地

〒105-0002 東京都港区愛宕1-5-3

電車の場合

  • 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
  • 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩5分
  • 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩8分
  • 都営三田線「御成門駅」より徒歩8分
  • JR「新橋駅」より徒歩20分

バスの場合

  • 「虎ノ門三丁目」バス停より徒歩5分
  • 「愛宕山下」バス停より徒歩3分

車の場合

6台分の駐車スペースはありますが、埋まっていることがほとんどなので、近くのコインパーキングの利用をおすすめします。

=========

櫻井

愛宕神社の解説はどうだった?

おたぬき

すごく参考になった!
ITに特化したご利益なんて面白いね!

櫻井

それはよかった!
おたぬきも参拝してみてね!

おたぬき

うん!
パソコンのこと全く分からないけど!

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次