【東京】縁切榎【関東最強の縁切りパワースポット】

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

おたぬき

櫻井ごめんね。
出かける予定あったのに寝坊しちゃった。

櫻井

最近、おたぬき寝坊する事多いね。

おたぬき

アラームかけても起きられなくなってきたの…。

櫻井

そしたら、今日は東京都にある縁切榎に行く?

おたぬき

ん?どこそれ?どんなご利益があるの?

櫻井

江戸時代、皇女和宮の降嫁の際に「ここを通るのは縁起が悪い」とわざわざ迂回したという逸話が残されるほど、古くから縁切りパワーで有名な神社だよ!

おたぬき

そこに行けば、たぬきの寝坊との縁が切れるかな?

櫻井

うん!
今から詳しく解説していくね!

目次

縁切榎(えんきりえのき)の概要

縁切榎東京都板橋区本町にある神社です。

ご祭神は不明ですが、おそらく面足尊(おもだる)・惶根尊(あやかしこね)ではないかと言われています。境内にあるご神木が縁切りのご利益が高いとして有名です。

櫻井

当初は第六天魔王だった可能性もあります。

縁切榎は江戸時代より祀られており、当時は樹皮を煎じて相手に飲ませると悪縁を切れるとされていました。

おたぬき

樹皮を飲むの!?

櫻井

現在は樹皮を削ることは禁止されているよ。

昔から嫁ぐ際に縁切榎の前を通るのは縁起が悪いとされて、迂回して嫁入りされるほど有名な縁切りスポットです。

関東最強関東最恐と名高く、京都の日本一有名な縁切り神社「安井金比羅宮」に匹敵するほどのパワーがあるとされています。

「縁切榎」と呼ばれるようになった由来にはいくつかの説があります。

定番なのが、江戸時代に現在の場所にあった旗本「近藤登之助」の屋敷の垣根に榎と槻の木が並んで生えており、2本の木を合わせて読むと「えのきつき」となり、「えんつき」、「縁尽き」という語呂が広まったという説です。

そこから、現在まで「縁切榎」と呼ばれているそうです。

アクセスは、都営地下鉄「板橋本町駅」より徒歩5分ほど

また、下記の記事では「東京縁切り神社7社巡り」を解説しています。縁切榎についても掲載しているので、ぜひ併せてご覧ください。

あわせて読みたい
【究極厳選】東京の縁切り神社7選!【悪縁を断ち切り良縁を結ぶパワースポット】 「どうしても断ち切りたい悪縁がある...。」そんな人間関係のストレスを抱えている人向けの記事です。 友達が離婚調停で揉めて大変なんだって...。 それは大変だね...。...

縁切榎の前提知識

櫻井

縁切榎を訪れる前に絶対に知っておくべき前提知識を3つまとめました。
何も知らずに参拝に行くのではなく、ある程度知識を押さえてから訪れることで、より豊かな時間を過ごせるはずですよ。

縁切榎の由来

江戸時代(1603~1867年)、この地には旗本である近藤登之助の屋敷があり、そこに植えられていた榎がいつからか縁切榎と呼ばれるようになりました。

昔より、男女の悪縁を切りたい時断酒などの悪縁との縁切りを願う際に、削ぎとった榎の樹皮を煎じ、対象の人物に飲ませると縁が切れるとされていました。

また、嫁入り婿入りの際に縁切榎の下を通るのは不縁になると信じられており、将軍家や皇家に降嫁する行列は縁切榎を避けて通ったそうです。

実は、明治17年(1884)、火災により初代の縁切榎は焼失しています。

昭和47(1972)、周辺の再開発にあたり現在地に遷座され、その際に二代目の縁切榎が伐採されました。

現在の縁切榎は三代目です。

社務所が無い。絵馬は自動販売機。おみくじはガチャガチャ。

縁切榎は、無人の神社で、境内には宮司さん、神職さん、巫女さんはいません。

社務所もないので祈願や御朱印、授与品もありません。しかし、絵馬の奉納とおみくじを引くことは可能です。

絵馬は自動販売機で受け取ることができ、おみくじはガチャガチャで引くという無人神社ならではの珍しい受け取り方法となっています。

おたぬき

珍しいね!

絵馬の自動販売機は1000円札のみ利用可能なので、絵馬を奉納する際には事前に1000円札を用意して訪れましょう。販売時間は6:00-21:00です。おみくじのガチャガチャは100円で引くことができます。

おみくじを結ぶ場所は境内には無いためお気をつけください。境外の300mほど歩いた先にある「板橋」の橋のたもとに結ぶ場所があるそうです。おみくじを結びたい場合はそちらに結ぶようにしましょう。

櫻井

なお、縁切榎とおみくじには歴史的な由緒はないという断り書きが境内に貼ってあります。

絵馬用の情報保護シールが用意されている

自動販売機で絵馬を受け取った後、記入するスペースが境内に用意されています。ありがたいことに記入用のペンも準備されていました。

そのスペースの対面に絵馬をかける場所があります。(小さな境内なので行けばすぐにわかると思います。)

また、現在は絵馬に貼るための情報保護シールがセットで受け取れるようになっています。つい最近まで、強烈な縁切り祈願の内容が剥き出しで見れる状態だったようですが、今は保護されています。

自分の縁切り祈願の内容を見られたくない…と絵馬を書くことを躊躇する必要はないのでご安心ください。

おたぬき

他人に見られないのはありがたい!

縁切榎の境内案内

櫻井

ここから境内の見所を紹介していきます。
ご祭神やご利益に関しても説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

本殿

縁切榎

ご祭神(※推定)
面足尊(おもだる)
惶根尊(あやかしこね)

ご祭神は定かではありませんが、面足尊(おもだる)惶根尊(あやかしこね)の2柱ではないかとされています。面足尊と惶根尊は神世七代の第六代の神様であり、イザナギとイザナミの先代の神々です。

榎大六天神という名称から、元々は第六天魔王が祀られていたのかもしれません。

櫻井

神仏分離の際に多くの第六天神社が、面足尊と惶根尊にご祭神を変更したという経緯があります。

ご神木:縁切榎

境内にあるご神木が「縁切榎」です。先ほど解説したように、現在の縁切榎は3代目です。

江戸時代には、縁切榎の樹皮を削り、お茶に煎じて飲むと縁切りのご利益があるとされていました。

しかし、現在はそのような行いは禁止されているので、ご注意ください。

おたぬき

これで、たぬきの寝坊が治るかも。

「縁切榎」の石碑

境内には木の欠片が埋め込まれた石碑が祀られています。

特に説明書きなどはないのですが、初代or先代のご神木の一部ではないかと思われます。

この祠から縁切榎の縁切り力が感じられるかもしれません。

縁切榎へのアクセス

最後に縁切榎へのアクセス方法をまとめておきます。

所在地

〒173-0001 東京都板橋区本町18

電車の場合

  • 都営地下鉄「板橋本町駅」より徒歩5分
  • 東武東上線「東武練馬駅」より徒歩15分
  • 都営三田線「高島平駅」より徒歩15分

車の場合

駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しましょう。

=========

櫻井

縁切榎の解説はどうだった?

おたぬき

すごく参考になった!
これで、寝坊との縁が切れそう!

櫻井

よかった!
他にも都内には縁切り神社があるから巡ってみてね!

あわせて読みたい
【究極厳選】東京の縁切り神社7選!【悪縁を断ち切り良縁を結ぶパワースポット】 「どうしても断ち切りたい悪縁がある...。」そんな人間関係のストレスを抱えている人向けの記事です。 友達が離婚調停で揉めて大変なんだって...。 それは大変だね...。...

\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次