\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!
【東京】今戸神社【沖田総司ゆかりのパワースポット】
いつ櫻井に、バレンタインチョコ渡そう…。
おたぬき、恋でもしているの?
それなら、東京都にある「今戸神社」に行ってみたら?
ん?どこそれ?
縁結びのパワースポットとして人気の神社だよ!
今から詳しく解説していくね!
今戸(いまど)神社の概要
今戸神社は東京都台東区にある神社です。
創建は、康平6年(1063)。
日本で初めて結婚した夫婦神である伊弉諾尊と伊弉冉尊を祀っており、縁結びのご利益がある神社です。
珍しいことにこの神社ではご利益だけでなく、2008年から「縁結び会」を開催しており、実際に良縁を結ぶお手伝いもしています。
縁結び会の流れは以下の通りです。
30人の男女が祈祷を受ける→1対1で全員と会話→フリータイム
縁結び会で結ばれ、結婚まで至ったカップルは60組以上いるそうです。
神社でお見合いなんて珍しい!
社殿の近くには、石造りのカップル招き猫が鎮座しており、撫でて写真に収めると良いそうです。
「出会いがない」「結婚したい」などの良縁を望まれている方に特におすすめの神社です。
また、沖田総司終焉の地としても知られていて、石碑が建てられています。
アクセスは、「浅草駅」より徒歩15分ほど。
今戸神社参拝前の前提知識
今戸神社を訪れる前に絶対に知っておくべき前提知識を5つまとめました。
何も知らずに参拝に行くのではなく、ある程度知識を押さえてから訪れることで、より豊かな時間を過ごせるはずですよ。
今戸神社の由来
康平6年(1063)に石清水八幡宮を勧請し、今戸八幡を創建したことが始まりとされています。
康平6年(1063)に奥羽鎮守府の将軍であった源頼義とその息子である源義家が、奥州の夷賊であった安部貞任と安部宗任を討伐する際に、京都の石清水八幡宮を鶴ヶ岡と今之津(現在:今戸)に勧請し、祈願しました。
永保元年(1081)、反乱を起こした清原武衡と清原家衡を制圧する際にも、源義家は今之津を通った際に勝利祈願をしました。その後、制圧に成功し、ご利益のお礼として社殿を修復しました。
由来は、恋愛とは関係ないんだね。
寛永13年(1636)には、徳川家康が舟越伊豫守と八木但馬守に命じて社殿を修復しました。
大正12年(1923)の関東大震災や昭和20年(1945)の東京大空襲でも神社は被害を受けましたが修復されました。
このように被害にある度に、再建されてきた過程で、昭和12年(1937)に、今戸の隣に鎮座していた白山神社を合祀し、今戸神社に改名されました。
昭和46年(1971)に現在の社殿が創建されました。
浅草名所七福神(あさくさなどころしちふくじん)
今戸神社は七福神の一神である福禄寿を祀っており、浅草名所七福神の1社 に数えられています。
浅草名所七福神とは、「九は数の究み、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩であり、あつまる意味をもち、また、天地の至数、易では陽を表す」という古事に由来して、9つの神社や寺が数えられています。
浅草を4時間半かけて歩くコースなので1日で巡りきれますよ。
以下の9つの神社・寺が浅草名所七福神です。
- 浅草寺(大黒天)
- 浅草神社(恵比須神)
- 今戸神社(福禄寿)
- 矢先稲荷神社(福禄寿)
- 不動院(布袋尊)
- 石浜神社(寿老神)
- 鷲神社(寿老神)
- 吉原神社(弁財天)
- 待乳山聖天(毘沙門天)
東京下町八社福参りの1社
東京下町八社福参りとは、東京都中央区と台東区に鎮座する8つの神社を巡拝し、ご利益を授かることです。
巡拝の順番は決まっていませんが、正月の1日から七草の日(1月7日)までに家族の開運と無病息災を祈願して、お守りを受け取ると八方開き(各方面で幸福が拓く)するそうです。
以下の8社が東京下町八社福参りの社に数えられています。
- 榊神社(台東区蔵前)※健康長寿
- 鷲神社(台東区千束)※商売繁盛
- 今戸神社(台東区今戸)※縁結び・金運上昇
- 下谷神社(台東区下谷)※家内安全
- 小野照崎神社(台東区下谷)※学問向上・芸能向上
- 住吉神社(中央区佃)※安全祈願
- 水天宮(中央区日本橋蛎殻町)※安産・子育て
- 小網神社(中央区日本橋小網町)※強運厄除け
招き猫発祥の地
今戸神社は招き猫発祥の地と言われているんだよ。
へぇ〜!
そうなんだ!
招き猫ができた由来は、おばあさんと猫の物語だそうです。
江戸時代の浅草に、猫を飼っているおばあさんがいました。
その猫を大切に可愛がっていましたが、あまりの貧しさに手放してしまいました。
その日の夜、おばあさんは夢の中で猫から「自分の姿を人形にすれば福を授かる」とお告げを受け、猫の人形を作って浅草寺の参道で売り出すと人気商品になり、貧しい生活から抜け出しました。
このおばあさんが作った、猫の人形が招き猫だそうです。
丸い絵馬
今戸神社の絵馬は珍しい丸い形をしています。
丸い絵馬の由来としては、「円=縁」、「角がない=角が立たない」という言葉に通じるので、恋愛成就できるように丸い形にしているそうです。
絵馬は2種類あり、それぞれ用途が違うので注意してくださいね。
- 祈願をする時:ペアの招き猫が描かれた絵馬
- お礼参りの時:猫がお内裏様(男性の雛と女性の雛の一対を指す言葉)になっている絵馬
今戸神社の境内案内
ここから境内の見所を紹介していきます。
ご祭神やご利益に関しても説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
社殿
ご祭神
應神天皇(おうじんてんのう)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
福禄寿(ふくろくじゅ)
ご祭神の「伊弉諾尊」と「伊弉冉尊」は、日本神話で初めて結婚した夫婦の神様です。多くの神々を生み出したことや黄泉の国から生還できたことから夫婦和合・縁結び・安産祈願・子授り・子孫繁栄・長寿繁栄・厄除けのご利益があるとされています。
七福神の1柱である福禄寿は、福(幸福)と禄(生活・経済の安定)と寿(健康にして長命)との三つの福徳を授ける福の神とされています。
應神天皇は、「頻繁に領地の視察を行った」、「新たな氏族と繋がるための婚姻を繰り返した」などの武勇伝が古事記に多く残っており、武の神や出世の神とされています。出世開運・交通安全・学業成就・家内安全・厄除けのご利益があります。
なで猫
社殿には、「なで猫」という石造りのカップル招き猫がいます。
なで猫にはそれぞれ名前が付けられており、神社に祀られている神様と同じ「いざなみ」「いざなぎ」です。
撫でて、写真を持っておくと良いそうです。訪れた際には、撫でるだけではなく、写真を撮って持ち歩いてみてください。願いが叶うかもしれません。
なで猫とツーショット!
今戸神社神社へのアクセス
最後に今戸神社へのアクセス方法をまとめておきます。
公式サイトはこちら
https://imadojinja1063.crayonsite.net/
所在地
〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目5−22
電車の場合
- 東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩15分
バスの場合
- 「リバーサイドスポーツセンター」バス停より徒歩1分
- 「浅草7丁目」バス停より徒歩5分
車の場合
駐車場は無いので、近くのコインパーキングを利用しましょう。
=========
今戸神社の解説はどうだった?
すごく参考になった!
招き猫発祥の地なんだね!
それはよかった!
ところで、おたぬきはバレンタインチョコ誰にあげるの?
当日まで教えてあげな〜い♡