\ xでも有益情報を発信しているので /
ぜひフォローお願いします!
【東京】笠間稲荷神社東京別社【日本三大稲荷が日本橋に!】
たぬきね!最近キツネと仲良くなってきた!
あんなにライバル視してたのに!よかったね!
おたぬきには、東京都にある「笠間稲荷神社東京別社」を紹介するよ!
ん?どこそれ?
日本三大稲荷にも数えられる笠間稲荷神社(茨城県笠間市)の東京別社だよ!
日本三大稲荷なんてあるの?
日本三大たぬき神社もあるかな?
それはないかな…。
今から神社について解説していくね!
笠間稲荷(かさまいなり)神社東京別社の概要
笠間稲荷神社東京別社は東京都中央区日本橋浜町にある神社です。
ご祭神には、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀っており、商売繁盛・五穀豊穣・開運招福・厄除け・家内安全・交通安全・福徳長寿のご利益があります。
また、七福神の1柱である寿老人を祀っている為、日本橋七福神の一社に数えられており、日本橋七福神巡りを行っている参拝者が多く訪れます
日本橋七福神である寿老人は、本殿内左側にある木造の小祠に鎮座しているので、参拝する前に知っておくと良いでしょう。
境内には、本殿が一社のみ建てられていますが、本殿内にある小祠も別の神社として鎮座しています。
本殿に別の神社があるの!
創建は安政6年(1859)であり、茨城県笠間市にある日本三大稲荷の一社である笠間稲荷神社の東京別社です。
アクセスは、「浜町駅」より徒歩3分、「人形町駅」より徒歩5分ほど。
笠間稲荷神社東京別社参拝前の前提知識
笠間稲荷神社東京別社を訪れる前に絶対に知っておくべき前提知識を3つまとめました。
何も知らずに参拝に行くのではなく、ある程度知識を押さえてから訪れることで、より豊かな時間を過ごせるはずですよ。
笠間稲荷神社東京別社の歴史
創建は、安政6年(1859)。
延宝9年(1681)、牧野成貞(まきのさだみち)が徳川綱吉から蛎浜橋(現在:小川橋)から隅田川までの土地を拝領しました。
延享4年(1747)、牧野貞通が笠間藩主になる際、歴代の藩主が崇敬していた笠間稲荷神社を祈願所とし信仰。
安政6年(1859)、江戸下屋敷内に笠間稲荷神社の分霊を勧請し、敷地内にあった稲荷社に合祀。
庶民は普段から参拝はできなかったですが、初午の日(2月の最初の午の日)のみ可能だったそうです。
明治6年(1873)、牧野家が移転するにあたり現在地に遷座。
明治21年(1888)、牧野家の願いにより、笠間稲荷神社本社が奉祀し、笠間稲荷神社東京別社となる。
大正12年(1923)、関東大震災により社殿が焼失。
昭和20年(1945)、東京大空襲により社殿が焼失。
昭和28年(1953)、拝殿を再建。
笠間稲荷神社とは?
社伝によれば、創建は白雉2年(651)とされています。
ご祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀っており、商売繁盛・五穀豊穣・開運招福・火防のご利益があるとされています。
歴史があり、ご神徳が高いことから日本三大稲荷の一社に数えられています。
日本三大稲荷には以下の三社が数えられています。
- 伏見稲荷大社(京都)
- 笠間稲荷神社(茨城)
- 豊川稲荷(愛知県)
全部巡ったらお金持ちになれそうだね!
日本橋七福神巡りコースの一つ
日本橋七福神とは、日本橋通りや人形町通りにある各神社に七福神が1柱ずつ祀られているので、その神社を巡拝していくことです。
日本橋七福神の特徴として、巡拝時間が日本で一番短いですよ。
日本橋七福神は以下の通りです。人形町駅から開始する場合は、上から順番に巡ると巡拝しやすいです。(小伝馬町駅から開始する場合は下からがおすすめです。)
- 福禄寿(小網神社)
- 布袋尊(茶ノ木神社)
- 弁財天(水天宮)
- 大国神(松島神社)
- 毘沙門天(末廣神社)
- 寿老神(笠間稲荷神社)
- 恵比寿神(椙森神社)
笠間稲荷神社東京別社の境内案内
ここから境内の見所を紹介していきます。
ご祭神やご利益に関しても説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
拝殿
ご祭神
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
昭和28年(1953)に再建。
社殿は、北東にある笠間稲荷神社本社(茨城県笠間市)を向いて創建されているんだよ!
方角もちゃんと氣にして建てられたんだ!
ご祭神には、五穀豊穣の神様である宇迦之御魂神を祀ってます。
商売繁盛・五穀豊穣・開運招福・厄除け・家内安全・交通安全のご利益があります。
本殿の左には、神の使いであるお狐様が何体も鎮座しています。
狐が神の使いとされているのは、稲荷大神が農業の神様であり、古来より狐は農業の始まる春に姿を現し、収穫のある秋に姿を消すことに由来しています。
寿老神社
ご祭神
寿老人(じゅろうじん)
本殿内左側にある木製の小祠に鎮座しています。
ご祭神には、七福神の1柱である寿老人を祀っており、子孫繁栄・財運招福・延命長寿のご利益があります。
日本橋七福神巡りを行う際は、こちらにも意識を向けましょう。
ここが日本橋七福神の一社か!
晴雲神社
ご祭神
藤江監物(ふじえけんもつ)
本殿内右側にある石製の小祠に鎮座しています。
ご祭神には、牧野家の忠臣である藤江監物が祀られています。
笠間稲荷神社東京別社へのアクセス
最後に笠間稲荷神社東京別社へのアクセス方法をまとめておきます。
公式サイトはこちら
http://www.kasama.or.jp/about/bessha.html
所在地
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目11−6
電車の場合
- 都営地下鉄新宿線「浜町駅」(A1出口)より徒歩3分
- 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」(A3出口)より徒歩5分
車の場合
駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しましょう。
=========
笠間稲荷神社東京別社の解説はどうだった?
すごく参考になった!
お金持ちになれそうな神社だね!
それはよかった!
おたぬきも行ってみてね!
うん!友達のキツネと一緒に行ってくる!